銀座で、審美歯科(矯正など)や美容にも力を入れた歯科クリニックを運営している「デンタルサロンナチュール銀座」。
院長先生の日高先生に、歯科矯正の重要性、矯正治療の際に大事にしていること、ナチュール銀座ならではのポイントを伺いました。
本日はよろしくお願いします。
日高先生が矯正を行うようになったきっかけはありますか?
「歯をトータルで良くしたい」という思いがあったからです。
例えば、虫歯などで歯が悪くなった時をイメージしてみてください。
歯の生え方が悪いと、虫歯になった歯だけを削って治療しても、すぐにまた同じ箇所が虫歯になってしまうことがあります。
そうなんですか?💦
はい。
例えば、虫歯になった歯の隣の歯が斜めに生えている場合は雑菌が溜まりやすく、また虫歯になりやすい傾向があります。
虫歯になる歯には、それだけ原因があるという事ですね。
だからこそ、そういった場合には歯の位置を動かして根本原因を治さないと、本質的な治療にならないと考えています。
そのため、患者さんの歯のことを考えると、歯を動かす矯正を行う必要があると思い、勉強しました。
銀座で医院を開院したきっかけや、医院の特徴を聞きました。
この銀座で始められたきっかけはなんですか?
いろいろな歯科医院で勤務してきたのですが、銀座の患者さんが一番要望のレベルが高かったからです。
要望レベルが高いということは大変な気がするのですが、いかがですか?
逆に、その高い要望レベルに答えていきたい。そう思い、この銀座で開院しました。
なるほど。銀座の他の医院のと比べた場合、特色はありますか?
トータルの治療が行える歯医者さんということかと思います。
具体的には、矯正だけを行う医院、逆に虫歯治療を行うが矯正には力を入れていない医院など様々な医院があります。
ナチュール銀座では、先程申し上げたように「患者さんの歯をトータルで良くする」ことに重きを置いているため、矯正も虫歯治療もトータルで行える総合的な歯医者になっています。
矯正を行う際に気をつけていること、大事にしていることを聞きました。
相談時に大事にしていることはありますか?
患者さんの悩みを、掘り下げてきちんと聞くことを大事にしています。
というのも、患者さんは自分の悩みをきちんとわかっていないこともあるからです。
例えばどういうことですか?
例えば、前歯のガタツキに悩まれていた患者さんの場合、それは前歯が出ているからなのか、大きさが違うからなのか、原因は色々考えられます。
本質的な悩みにたどり着くため一つ一つ質問をして、掘り下げていきます。
それはありがたいです。原因がわかった後はどうですか?
色々な手段を提示して、できることできないこともお話し、患者さんが納得するまでお話します。
例えば、マウスピース矯正では、歯を後ろに動かすことが得意なので極力抜かずに矯正治療が行えることがメリットです。一方で1日の装着時間が長く自分の意思でしっかり装着時間を守らないといけないというデメリットもあります。
このようにどの矯正方法でも、メリットデメリットの両方をお伝えします。
治療を開始されると、どういうことを大事にされますか?
歯だけではなく、体全体を良くすることをお伝えするようにしています。
例えば、姿勢・栄養の話など体全体のことや、生活全体のこともお伝えします。
姿勢や栄養が歯にも影響があるのですか?
はい。
例えば、歯石溜まりやすい人は、栄養バランスが悪いところから来ていることも多いです。
そういう方は、せっかくきれいに直してもまた悪くなったりするので、体全体がよくなるようにアドバイスします。
他に医院に特徴はありますか?
忙しい人のお役に立てることを心がけています。
歯科治療を行いながら美容系の点滴も行ったり、マッサージも行ったりできるようにしています。
体全体を良くしたいという思いと、少しでも来られる方の時間を短縮できればという思いからです。
最後に、患者さんへのメッセージは何かありますか?
患者さんと二人三脚でなおしていくことを大事にしています。
銀座駅・京橋駅、銀座一丁目駅・宝町駅から徒歩圏と通いやすい医院ですので、気軽に相談におこしください!
ありがとうございました!